朝、起きてみると、シェアハウスの前に軽トラが5台停まっており、焚き火をしておられるお年寄りが数名いた。起きてすぐに外へ出る。何してるんですかあ?という声かけに、「寒いもんねぇっ!」とのこと。たくさんの木を持ってきて燃やしまくっているので、地域の清掃活動か何かですかと問うと、「そうじゃなか」とのこと。そんな話を聞いていると、「ぺったんやりますか?」ということを聞かれ、?となる。どうやら、鉛玉のようなものを投げあって、カーリングのようなルールのゲームをされるため、寒いから木を燃やしているということだった。観察している感じだと、狙いとなるポイントがあって、その近くに玉を寄せたら得点がつく。より狙いに近い玉が集まっているチームのボールの数だけ、チームに得点が加算されるというゲームのようだった。チームは二つに分かれていて、黒い玉と銀色の玉を投げあっていた。たぶん、カーリングとルールは似ているのだろうと思われる。

その後朝八時半に役所のHさんから、この展示のフライヤーをシェアハウスで受け取る。これで、少しは説明がやりやすくなるか?

しばらく朝ごはんの準備をしたりしていたが、焚き火の人たちが帰りそうになっていたので、一つ質問。ひきとおしの作り方を教えてくれる人、このあたりにいませんか?と聞いてみた。彼らは70代後半から80代だとのこと。それでも、作り方を教えれないと言っていた。地域にもよるそうだが、彼らの地域では、生きていれば100歳くらいの年代の人たちは、鶏をしめて、ひきとおしを作っていたとのこと。

その後11時くらいに、みなとやゲストハウスに顔を出し宿泊予約。夜いっしょに話したいから飲みたいむね伝える。

昼ごはんで空と海に行こうかなと思いきや、クローズ。今日が小崎地区の潜り漁解禁と聞いていたから、とりあえず郷ノ浦方面へ足を運んだ。トロルでハンバーグカレをー食べる。参加作家のグウナカヤマさんがオーナーの店だ。ちょくちょく展示の設営を進めているとのこと。彼の展示は、小金丸記念館で書の展示を開催される。

トロルのハンバーグカレー

その後、小崎付近で一件ご挨拶に行くが、留守。電話をすると、大大神楽という、一番大きな神楽が今週末あるよとの情報を得る。しかし実際には、昨日開催されていたようで、完全に見逃してしまった。ものすごく残念な気持ちになる。

芦辺浦の方に一件連絡。今考えているプランを聞いてもらえませんかという連絡をしたところ、快諾してくださった。早速訪ね、たいへん協力的に話を聞いてもらった。それから、祭りのために三味線をやってきた奥様方を紹介してもらい、お話も聞くことができた。あとは、撮影をさせてもらうことができれば、とりあえずプレゼン映像が完成できそうだ。しかし、皆さん忙しそうで、日にちの目処はまだたっていない。

シェアハウスに戻り、昨日の「たちまち」という組織のインタビュー音声を編集。結局間に合わず。できれば、明日か、明後日までにはアップできたらと思う。

19時から夕ご飯を出すということで、そのくらいに、みなとやゲストハウスを訪問。海の話をたくさん教えてもらった。海はどんどん変わっていて、三年前くらいから、突然藻がなくなったそうだ。温暖化や海底の掘削、公害の影響から、地球環境はみるみる変わっているようだ。海の変化については、前に滞在していたときから聞いていた。本当に驚きの変化が実際に起こっていて、釣果も落ちてきているし、味も海藻がなくなってしまったことにより落ちているとのこと。今も沖縄の辺野古の事件!が無理矢理進んでいるが、確実に環境は変わるということが、壱岐の例を見ても明らかだ。僕たちは、そろそろ危機感を持つべきだし、愚かな社会を生きていることを実感すべきときにきている。そのギリギリの、すでにアウトになっているかもしれないところまできているにも関わらず、無関心でいる私達人間は、ちょっと、一回生まれ直したほうがいいんじゃないかと思うほど愚かだと思う。

それから、空と海へ一杯挨拶がてら飲みにいった。

帰宅。

今日は充実していたように思う。明日も大事な一日となるよう、ガツガツ行くしかない。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする